こんにちは!名古屋大学男子ラクロス部です。
まず初めに、リーグ戦の開催に関わってくださった全ての皆様に、この場を借りて感謝申し上げます。
また、日頃より名古屋大学男子ラクロス部を支えてくださっている保護者の皆様やOBOGの皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございます。
皆様の支えが、私たちの戦う力になっています。今後とも変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。
ついに、「負けたら引退」の試合が始まりました。
今年は2位通過。いつもとは違う形で迎えたFINAL4。
相手は開幕戦で苦しい戦いをした名城大学。簡単には勝たせてくれない相手です。
また、前回の試合から約1か月ほど間が空いた公式戦。
この1か月間、様々なチームとの練習試合を行い、さらに力をつけてきました。それでも、負けたら引退の試合となると、これまでとは違った緊張感がありました。
張り詰めた緊張感を突き破るように、声を出し、雰囲気作りに努めます。
中でも、試合前の応援の声には、チームを鼓舞するような力がありました。あの応援が、選手たちの背中を押してくれました✨
大盛りあがりのアピランを終え、#12ムロタクのFOで幕が上がります。
開始2分、#7けんぞーのショットが決まりました!名大の先制点です✊
主将として、チームを引っ張る姿に全員の士気が一気に上がります
DFも堅い守備でゴールを守ります。
#0りょーへいのスーパーセーブ!!!さすが25Lizardsの守護神ですね
相手のマンダウンで迎えたエキストラの時間!
#95おっくん、#3こば、#1でんでんがショットを打ち、果敢に攻め続けますが、1-0のまま1Q終了。
続く2Qでは、#8てんせーの力強いボールダウン!相手にショットを打たせません。
OF時間では、#35こあら、#11ほうじの果敢なショット!しかし、なかなか決まりません。
そのまま前半戦が終了します。
ハーフタイムを終え、後半戦が始まります。
#4こうせいのナイスFO!!開幕戦ではなかなか上手くいかなかったFO。今回はリベンジだ!と前日の練習では意気込んでいました。
しかし、相手のショットが決まり、1-1の同点に…
名大も負けていません!!#88かなむのボールダウン!!オフェンスに繋ぎます
そして、#2たすくの渾身のショットが決まり、2-1で再びリードを奪取!!
ベンチ、観客席の熱気が高まり、会場が一体となる瞬間でした。
1点リードの状況で迎えた4Q。この15分ですべてが決まります。
#6かずまのボールダウンから、#81いつきのクリア!!ロングコンビナイス⭐️
そして、#11ほうじのショットが決まります!3-1!
#1でんでんのショットがゴールネットを揺らすも、相手からのクロスチェックの申請で再び緊張感が走ります。
しかし、クロスチェックの結果はセーフ判定だったので、でんでんのスコアは認められ、4-1になります!
日頃の練習から、プレイヤーのクロスチェックをしてくれているMGの努力がここで生きました。MGのみんなに感謝ですね☺️
また、とても緊張しやすいでんでんの緊張が解け、いつもの姿を見せてくれて嬉しいです。
そして、#35こあらのショットが決まり、5-1!!!こあらは本当に頼もしい後輩です!
試合終了。
5-1で名大の勝利で、FINALへの進出が決まりました。
今回、観客席の後ろから試合を見ていた私は、”鮮烈な瞬間の共創・感動の伝播”という私たちのVISIONを体感しました。
得点のたびに、フィールドやベンチメンバー、コーチだけでなく、近くで応援をする部員や観客席にいるOBOGや保護者の方々が一体となって喜ぶ姿を目にしました。
負けたら引退という覚悟のある試合だからこそ、それぞれが様々な想いをもって、ここにいるんだということ、チームLizardsで戦っているのだと強く感じました。
次は、東海FINAL。
去年、一昨年と先輩方の夢が途絶えた舞台。
そして、相手はリーグ戦で唯一敗れた、南山大学。
一昨年のFINALで20の先輩方が敗れた相手でもある。
もう5日しかない?いや、まだ5日もある。
そぶさんの言葉をお借りすると「まだまだ強く上手くなる。ここから伸びる。」
この試合で改めて感じた“チームLizards”の一体感と勢い、そしてこれまで味わってきた悔しさを力に変え、南山大学へのリベンジを果たしたい。
そして、学生日本一への道を切り開きます。
今年はいつもとは違う会場でのFINALですが、
現地で、そして配信で、皆さんと”チームLizards”として戦えることを心から楽しみにしています。
引き続き、熱い応援をよろしくお願いします。
4年TR三浦毬沙